外国免許切り替え(Switching)
Driving lesson to switch foreign driver’s license to Japanese one.
Japanese → English

対象者
住所地が愛知県内で、外国免許をお持ちの方
●平針試験場の実技確認に対応
●カリキュラムに沿った体系的な教育
基本費用
AT限定普通免許 70,000円(税別)
基本費用に含まれているもの
●入所金・諸費用・基準教習料(3日間)
基本費用に含まれていないもの
●追加・延長・自由教習15,000円(税別)/日
●補修教習18,000円(税別)/日
●申請手数料
●免許交付手数料
※個々の技量により追加料金が必要な教習
・追加教習→技量が上達せず教習項目を達成できない場合
・延長教習→みきわめで試験に合格するレベルに達していない場合
・補修教習→技能試験が不合格で再度技能試験を受ける場合
普通免許取得までの流れ
標準日数 | 内容 | 場所 |
書類審査・知識確認 | 平針試験場 | |
入所申し込み | 公式webサイト | |
1日目 | 技能教習 | せいりん自動車学校 ※1 |
2日目 | 実技確認コース研究 | 平針試験場 |
3日目 | 技能教習 | せいりん自動車学校 ※1 |
4日目 | 技能教習・みきわめ | せいりん自動車学校 ※1 |
5日目 | 実技確認 合 格→普通免許交付 不合格→後日、補修教習・実技確認再受審 | 平針試験場 |
※1:集合時間08:50、解散予定時間16:00
連絡車で移動(教習後JR恵那駅で下車可能)
実技確認コースの研究について
せいりん自動車学校の普通免許取得課程では、効率よく技能教習を進めるために、技能試験コースの研究課題を課しています。
教習原簿について

せいりん自動車学校所定の教習課程を修了された方は、平針試験場での実技確認を受ける際、当校の教習原簿を技能試験官に提示して受審します。
一般の飛び込み受審者とは異なり、せいりん自動車学校で所定の教習課程を修了し、実技確認合格レベルに達していると判断(みきわめ良)されたうえでの受審であることを技能試験官が確認します。
実技確認終了後、技能試験官が教習原簿に運転上の欠点、注意事項を記入しますので、万一、不合格となった場合でも的確な補修教習を受けたうえで、再受審することができます。
※みきわめ良好となるまで技能試験官に教習原簿を提出することはできません。
※実技確認不合格による補修教習を受けない場合は、次回の実技確認で技能試験官に教習原簿を提出することはできません。