外国免許切り替え(Switching)
Driving lesson to switch foreign driver’s license to Japanese one.


概要
2025年10月1日から運用される外国免許切替の新制度では【住所確認】【知識確認(Knowledge Test)】【実技確認(Driving Test)】が厳格化されます。せいりん自動車学校では、新制度に対応した実技確認(Driving Test)対策を行っています。
せいりん自動車学校の外国免許切替教習課程は、【上級者コース】と【初級・中級者コース】を設置しております。当校への入所申し込みにあたっては、平針試験場の知識確認(Knowledge Test)に合格していることが必要です。
せいりん自動車学校では、早稲田大学・東京理科大学・日本女子大学出身の研究員が共同開発した「科学的な理論に基づくカリキュラム」を提供しております。当校所定の教習課程を修了された方は、ほとんどの方が1回目の実技確認で合格していることが最大の特徴です。
コース別案内
| 基準教習日数 | 基本費用 | 入所申込条件など | |
| 上級者コース | 3日 | 77,000円 | 詳しく見る Read more |
| 初級・中級者コース | 7日 | 143,000円 | 詳しく見る Read more |
普通免許取得までの流れ

平針試験場のコース研究について
せいりん自動車学校の外国免許切替教習課程では、効率よく技能教習を進めるために、平針試験場のコース研究課題を設けています。
教習原簿について

せいりん自動車学校所定の教習課程を修了した方には、一般の飛び込み受験者にはない大きなメリットが与えられます。
平針試験場での実技確認(Driving Test)を受ける際には、せいりん自動車学校の教習原簿を技能試験官(警察官)に提出します。
せいりん自動車学校の有資格者から実技確認合格レベルに達していると判断されたうえでの受験であることを示すことができます。
万一、技能試験官が実技確認(Driving Test)不合格と判定する場合は、教習原簿の結果指導表に運転上の欠点・注意事項を記入します。せいりん自動車学校において、有資格者が内容を精査します。的確な補修教習を計画することができるため、再受験の合格率を高めることができます。
時間割
卒業者の声(抜粋)
過去に平針試験場で2回実技試験で不合格となり、筆記試験の有効期限が迫っていました。最後のチャンスとして、友人から紹介された、せいりん自動車学校への入所を決めました。せいりん自動車学校は、細かく丁寧にチェックして指導してくれると評判で、「ここなら残された期限内に合格できるかもしれない」と思いました。【記事全文を読む】

最初は「3日間なら簡単だろう」と思っていましたが、実際はそうではありませんでした。限られた日数で合格に導くための指導はとても的確で、技能面だけでなく知識面についても丁寧に教えていただきました。特に、平針試験場における実技試験3コースの特徴やポイントを細かく教えていただき、それを覚えることの重要性を実感しました。そのため、何度も平針試験場のコースを歩いて確認するよう指導がありました。【記事全文を読む】
普通免許を取得しようとしている人々に、私からいくつかの情報を共有したいと思います。まず第一に、信頼できる自動車学校を選ぶことが非常に重要です。それはあなたの学習効果と運転技術向上に直接影響を与えます。次に、忍耐と粘り強さを持ち続けることが重要です。運転学習は長期的なプロセスであり、簡単に諦めないでください。最後に、交通規則を厳守し、自分自身と他人の安全を確保することが重要です。【記事全文を読む】
せいりん自動車学校は、効率よく短期間で合格するように指導してくれました。ホームページでは入所する際に厳しいことが書いてあるので入所を躊躇してましたが、先生は優しくて分かりやすい教え方で、1発合格できました。合格発表のときには涙がでるほど嬉しかったです。【記事全文を読む】
せいりん自動車学校へ入所する前に外免試験を5回受けたが、様々な原因で不合格しまいました。主人も私と同じ状況で何回も不合格になり、外免切替を諦めようとしていました。友達からのおすすめで、せいりん自動車学校を知り、一発合格することができました。【記事全文を読む】

せいりん自動車学校に入ったら、すぐに運転の練習をすることができました。外免切り換えの要点をしっかりと習うことができます。同時に、平針試験場コースのポイントなどをしっかりと覚えないといけません。何度も試験コースを歩く必要があります。せいりん自動車学校のカリキュラムには、試験コースの知識テストや運転のプレテストが含まれていてるので、すごく安心です。【記事全文を読む】

せいりん自動車学校のお知恵を借りたのが一発合格への近道だったと感じています。平針自動車練習所で10時間以上の練習をし、試験に7回落ちて時間もお金も使い、絶望していた私でも、せいりん自動車学校に入所し、たったの1ヶ月で一発合格まで辿り着きました。【記事全文を読む】

せいりん自動車学校のシステムは、基本的に3日間の技能教習と課題を内容として設置してます。技能教習の3日目には、みきわめという試験が行われます。すごくいいシステムだと思いました。時間が少ない人には特におすすめです。せいりん自動車学校の技能教習で学んだことをそのまま平針試験場の試験に活用したら、合格は簡単です。【記事全文を読む】
よくある質問(抜粋)




せいりん自動車学校所定の教習課程を修了された方は、平針試験場での実技確認を受ける際、当校の教習原簿を技能試験官に提出することができます。ほとんどの方が1回で合格されています。




簡単な質問については、LINEで回答します。個別の相談などを希望される場合は、30分5,500円(税込)で対応します(zoom限定)。




参考までに、週あたり4日以上の教習可能日を申告、外国免許取得後の運転経験が十分にあり、追加・延長教習も発生することなく、1回の実技確認で合格した場合は、教習開始から1ヶ月半程度で外免切替を完了しています。申告する教習可能日が少ない場合・特定の曜日のみを希望される場合は、実技確認合格までの期間が長くなります。また、外国免許取得後の運転経験が少ない場合についても、実技確認合格までの期間が長くなる点に留意してください。










せいりん自動車学校の教習は、日本語のみです。日本語を理解して話すことができない場合は「日本の運転免許を有する通訳者の同伴」と「マンツーマン教習」のオプション(1日あたり+22,000円)が必要です。通訳者はご自身で手配してください。なお、事前に通訳者として適格であるかの審査を行いますので、当校の指示に従ってください。















よくある質問
お申し込み(入所コース判定)

